米津玄師 パプリカ |弾き語り【歌ってみた】DTM

米津玄師 パプリカ |弾き語り【歌ってみた】DTM

米津玄師」さんの曲で「パプリカ」の弾き語りカバーを紹介します。子供達が元気よく歌っているイメージのあるパプリカは、米津玄師さんが作詞作曲した楽曲です。なので「STRAY SHEEP」のアルバムに本人が歌っているパプリカも収録されています。覚えたての頃は、意外にメロディーラインが難しく、少しフラット気味で音程が掴みづらいこともありました。雰囲気がとても素敵な曲なので、フルで覚えたいと思っていた曲です。そんなパプリカを紹介します。

こんにちは!りょうたろです。
2店舗ほど楽器店で働いてました。唯一好きになった趣味がアコースティックギターです。アコースティックギターを始めたい!弾けるようになりたい!と思っている方に、練習のコツなど学んだことについて、動画も交えて伝えていきたいと思います。

もくじ

米津玄師 パプリカ |弾き語り【歌ってみた】DTM

今回の弾き語り紹介は?

あーる君コアラ

米津玄師の「パプリカ」よ♪

あーる子コアラ

米津玄師 パプリカ |弾き語りカバーの演奏紹介。

ギター伴奏はどうやって演奏してるの?

アコギのギターストロークをメインに演奏して、ピック弾きのアルペジオの音を重ねています。なので今回の音源はDTMで録音しました。

僕はアコースティックギターでの弾き語り演奏が好きなので、DTMでミキシングする時でも、なるべくアコギだけで音作りをしたいと思っています。

アコギで生演奏する時のポイント!

米津玄師さんの曲では、僕の場合原曲から「1音」下げたキーで歌っています。原曲の場合カポタストを「5カポ」の「Fコード」から演奏する設定なので、カポタストを「3カポ」にして演奏しています。

弾き語りで生演奏する時は、1番だけ歌う場合はアルペジオだけで演奏する時もあります。

フルで演奏する時には、Aメロをアルペジオで演奏して、Bメロあたりから徐々にストロークに切り替えていくように抑揚をつけています。

メトロノームで練習しよう!

ギターの練習は「メトロノーム」で練習するのがおすすめ!

メトロノームを使って練習すると、急速にギターは上達する!

軽視している人も多いですが、自分のリズムで練習するとずっと不安定な弾き方になります

メトロノームはアナログタイプがおすすめ。電子タイプだと音がかき消されるので、物理的な振り子タイプがおすすめです。

※ YAMAHA製品が安心です↓

動画はどうやって作っている?

LogicProXで録音した後に、音源データをaifの拡張子で書き出しています。その音源をスマホアプリ「VLLO」に取り込んで動画を作成しています。

今回は、動画というほどの内容は作成していません。自分の米津さんっぽい時の髪型写真に、歌詞を乗せていっただけのシンプルな作成にしました。

「VLLO」で動画作成後に書き出し、YouTubeにアップロードしています。VLLOは有料アプリですが、簡単操作で動画作成できるので、最近ではかなり重宝して使っています。安いので僕は年間契約です。

米津玄師の「パプリカ」を歌うときに注意しているポイント!

パプリカを弾き語りしてみると分かりますが、初見だと意外に歌いづらく感じる曲です。メロディーラインに乗せる譜割もそうですが、音階をとるのが最初は少し難しく感じました。一度覚えてしまえば大丈夫ですが、簡単そうで難しい曲だというイメージです。

注意しているポイントは、歌詞で「青葉の森で駆け回る」や「雨に燻り(くゆり)月は陰り(かげり)」など普段使わないような言葉があるので、単純に間違えないようにしています。だけど僕はよく間違えちゃいます。。

弾き語りの場合は、コード進行の移動も若干忙しく感じる箇所があります。なので歌を上手に唄う為に、ギターの伴奏をしっかり練習することが歌も上手くなる秘訣です。

伴奏は大事で、ある程度上手に弾き語りができる方なら理解できるポイントだと思います。

歌は伴奏ありきなとこが結構あります!

なのでワンランク上の歌と演奏をする為には、メトロノームで練習することがかなり必須になります。

歌は自分の音域に合わせよう

歌は自分のキーに合わせて歌うことが大事だと言われています。メロディーの一番低い音から高いとこまで、自分に合う音域に設定すると、聴く人にとっても心地よく聴こえます。

初心者にありがちで、無理に「原曲キー」に合わせて歌ってしまうことがあります。プロの曲は「自分が持っている音域」より高い場合もあれば、低い場合もあります。

意外に原曲キーから1音や半音下げても、聴いている人にとっては原曲キーとの違いは分かりません。曲の雰囲気も壊れません。少しでも上手に歌う為に「自分の音域」を理解して弾き語りすることをおすすめします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギター教室へ
クリックとするとブログのランキングが上がります!

コメントをどうぞ

コメントを書いて、下記の「送信する」ボタンを押してください。名前はニックネームでも大丈夫です。